現在メニューのページを修正中なので、こちらをご覧ください。
タグ別アーカイブ: 和食弁当
最近のお弁当メニューです。
「薄桜弁当」1,000円(税込み)
こちらは先日紹介しましたミニサイズの二段弁当で、お弁当の名称がなかったので改めて紹介いたします。
お弁当箱のイメージから和の色名をつけました。
二段弁当ですが、ご飯が少なくお昼ごはんにおすすめのお弁当です。
松花堂弁当はじめました。(使い捨て容器)
新メニューの「松花堂弁当」を紹介いたします。
(こちらは使い捨ての容器を使用したものです)
天ぷら入りと、お造り入りの2種類ございます。
・松花堂弁当(天ぷら入り)1,800円
・松花堂弁当(お造り入り)2,000円
メニュー内容は、
・八寸(焼き物、海老、鴨ロース、しんじょう、酢の物、生麩など季節の前菜盛り合わせ)
・煮物(旬野菜をそれぞれの味付けで炊いたもの)
・天ぷら(旬野菜と海老の天ぷら)または、お造り(旬のお刺身3種盛り、醤油、わさび、保冷剤入り)
・ご飯(じゃこ、炊き込みなど季節により変わります)
松花堂弁当【天ぷら】 1,800円
松花堂弁当【お造り】 2,000円
ご予約は2日前までにお願いいたします。
ご注文はお電話(048-654-7775)または、ホームページのお問い合わせフォームから承ります。http://www.sakurakouji.jp/order.html
12月のお弁当メニュー
今月のお弁当の紹介です。
3種類ともに、煮海老の食材を美味しいものに変更しました。殻もついている状態ですが、剥かないほうがおいしさを保てるので剥いていません。(殻ごとでも薄いので食べられます)また、頭の殻を取れば中身も食べられます。
暖かい時期は入れなかった胡麻豆腐を入れました。
以前のさつま揚げは自家製の海老しんじょうに変更して入れています。
旬菜弁当は仕切りを無くして、少しボリュームアップしています。
懐石弁当(大)は海老を2本入りとしました。前回からですが、デザートも入ります。
3種類の違いですが、
焼き物が旬菜弁当は鶏、懐石弁当(小・大)は鶏とブリです。
そして旬菜弁当 → 懐石弁当(小) → 懐石弁当(大)
おかずの種類、ご飯の量ともに多くなります。
12月は「寒ぶり」
12月のメニュー紹介です。
冬の食材も揃ってきました。
寒ブリです。
こちらは「寒熟ぶり」といって豊後水道で養殖された、飼育と餌と活け〆神経抜きにこだわった美味しいブリです。お刺身や、ブリ鍋などでもおすすめ。
10キロとか、あんまり大きなものではお弁当には向きません。
こちらは5~6キロの魚体なので、お弁当向きです。
「海老」を美味しくしました。
本日はお弁当に欠かせない「海老」の紹介です。
以前使用していた無頭のブラックタイガーは年々高騰していたため、最近は有頭のバナメイエビを使用していました。
バナメイエビは低価格で見た目がきれいなので、お弁当にはごく一般的な食材です。
ただ、見た目は良いのですが、ブラックタイガーに比べてプリプリ感、そして旨味がないのです。
そんなわけで、常に食材探しをしていたところ・・・見つけました。
お刺身で使用していたおいしいけれど、価格が高すぎて断念していたエビを、お手頃価格で販売されているところを見つけました。
「天使の海老」です。
ニューカレドニア産の美味しい海老です。
車海老よりも旨味成分が多いとも言われています。
一般的にお刺身で使用されるため、鮮度は抜群で、頭の中の味噌までおいしくいただけます。
明日のお弁当から使用開始です。
秋のお弁当メニュー ”晩秋編”
秋のメニューを更新いたしました。
第二弾は晩秋編です。
海老芋とほうれん草の胡麻和え、さつまいもせんべい、しめ鯖の菊花和え、赤かぶの甘酢漬け、舞茸天ぷら、海老しんじょう、焼き物は大ぶりの江戸前かますです。
出し巻き玉子、生麩の田楽、合鴨ロース、海老、鶏の幽庵焼き、野菜の炊合せなどは定番のおかずとして入れております。
三種類のお弁当があります。
旬菜弁当1,200円
懐石弁当(小)1,500円
懐石弁当(大)2,000円
旬菜弁当は、定番のおかずと、海老芋とほうれん草の胡麻和え、さつまいもせんべい、赤かぶの甘酢漬け、海老しんじょうなど、
懐石弁当(小)は、しめ鯖の菊花和え、かますの焼き物、舞茸天ぷらが入り、
懐石弁当(大)は、おかず、ご飯ともに量が多くなります。自家製デザート入りです。
秋のお弁当メニューを紹介いたします。
秋のメニューは、栗、きのこ、里芋、春菊、さつまいも、さんま、サーモン、鮎、のどぐろ など。
二段の懐石弁当(小)のメニューを紹介いたします。
出し巻き玉子、サーモンの味噌幽庵焼き、合鴨ロース、海老の艶煮、生麩の田楽、のどぐろの青菜巻き、さつまいもの蜜煮、栗せんべい、春菊ときのこの白和え、鶏の幽庵焼き、鮎の甘露煮、酢蓮根、柿餅、季節野菜の炊き合わせ
季節のご飯は、はらすときのこの炊き込みご飯です。
松花堂弁当はじめました。
本日紹介するのは旬菜桜小路としての松花堂弁当です。(仕出し割烹「しげよし」のメニューとは別になります。)
・松花堂弁当 1,800円
基本のメニューはお弁当箱のみで、
八寸、お造り、炊き合わせ、ご飯の四品です。
そして、オプションとしてのメニューがお選びいただけます。
・+200円で赤だし付き(合計2,000円)
*具材の入ったお椀と赤だしのポットをお持ちします
・+300円で天ぷら付き(合計2,500円)
*天ぷらは別皿に盛ります
・+300円で酢の物付き(合計2,800円)
*ご飯が別盛りとなります
その他ご予算や、メニュー内容など、ご要望に応じてお作りいたします。
また、近隣の場合は配達の最低金額に満たない場合でもおとどけ可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
お電話048-654-7775
お問い合わせフォーム(ご注文フォーム)http://www.sakurakouji.jp/order.html